2014年1月7日火曜日

京王プラザホテル札幌 鉄道模型 新春走り初め 2014~お正月わくわく鉄道プラザ~ まとめその2

 前回から続きます。今回は模型の作例に絞って取り上げます。

□Nゲージ編


 まずは雑誌掲載作例から。北海道の匠こと友人おまつ氏のキハ23・40東北色と拙作のキハ23高山色。おまつ氏のキハ23は更新工事による貫通扉・乗降扉を交換した姿。パーツの合いが相変わらず絶妙。詳細はRMM217・218号をご覧下さい。自分のも作らないと…


 北海道の国鉄型一般型気動車祭り会場。カニラッピングはおまつ氏作で他は拙作。右から2番目のキハ40 838(函ハコ)は車体のみ落成した状態での展示(^_^;)


 この貨車、何だかわかりますか?えぞや氏作の西武鉄道のト31(メーカー不詳)。今ではとても考えられない糞尿輸送用貨車だそうです。生々しさを醸し出すウェザリングが何とも。この車両について詳しくは検索してください…


 またおまつ氏作のKATOキハ82。


 現役バリバリ感を演出する加工・ウェザリングが(;´Д`)スバラスィ


 客室内も抜かりなく色入れしてあります。


 サボは自作しているとのこと。列車・年代により異なるので細かいですが手抜きできないポイントでもあります。


 妻面もご覧の通り。


 こちらはキロ80。屋根上に注目。


 連絡船への無線アンテナとその配管が追加されています。北海道仕様には欠かせない装備ですが意外にも作例を見る機会が少ないのです。


 会場の親会社の車両ももちろん仕込んでありました。SD氏のマイクロ京王井の頭線1000系。車内に人形が乗っています。

□HOゲージ編


 Y氏のKATODE10貨物色。つい最近製品化されましたがこれはそれ以前に制作したもの。


 おまつ氏の安達コラ1。単なるキット組立品ではなく適度なウェザリングが効いてます。


 車両ではありませんがSH氏自作の試走台。台自体でレールから集電して載せた車両をベアリングに乗せて走行させるというもの。DCCをやっているのでその調整に役立っているとのこと。


 えぞや氏の日本セメント上磯専用線5号機(メーカー失念)。相変わらずディープなネタをチョイスしてきます。


 K氏のフジモデルスロ52組立品。急行ていねでお馴染み。


 こちらは同じくフジモデルマシ35キット組立品。


 見てくださいこの床下の細密感。このように作り込めるのもHOゲージの魅力でもあると思います。


 Y氏のエンドウ721系。


 乗客がびっしり乗っています。


 同じくY氏のカツミ781系。


 HOサイズの人形は今や100円ショップに並ぶ時代となり、Nゲージより低コストで車内のディテールアップができるようになりました。

□お客様の持ち込みネタより…



 MH氏のtomixコキ107後部標識灯取付作例。電源はボタン電池でコンテナ内に収納、模型用の赤色LEDを使用しているとのこと。最近はNゲージでも使えるLEDがどんどん出ているので早く使いこなせるようになりたいですね。


 こちらは高専生MK君の旭山動物園号現行デザイン版。


 デカールは自作でtomix旧ロット製品をベースにしているとのこと。


 綺麗に貼れているので、十分鑑賞に堪えるものになっています。
 実は私もこれを作るデカールをとあるイベントで頒布しているのを見かけ、買ったのですがまだ手をつけておりません(笑) これを見てやってみたくなりました。

 と、こんな感じでしたが、最後に一つ。


 拙作のKATOはまなす内装フル装備、完成し披露しました。


 詳しくは次回で…


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 更新に時間かかりすぎました。

0 件のコメント:

コメントを投稿