2012年11月27日火曜日

【キハ48 300】簡単ですが作りました

現在、キハ40初期型を制作しているのですが・・・


同時進行で違うモノも作っていました。


とは言っても手すり植えしか工作してません。塗装もグレーだけで帯はこんなこともあろうかと用意していたkitchenのデカールです。
この工作の目的としては、タミヤのスプレーAS20番インシグニアホワイトが本当に近似色なのかを検証するためです。


あっさり組み上げました。


凹み・タイフォン部分はツギハギで何とかしました。


学園都市線ステッカーも貼っておきました。


サボ部分もそうです。


過去作のPDCとよく合います。グレーもそれほど違和感がなくで安心しました。

鉄道コム


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

にほんブログ村 一応、正月の出し物です。

2012年11月25日日曜日

【キハ40復活国鉄色】キハ40 777・1758製作記

この記事は釧路のキハ40復活国鉄色の2両(777・1758)の2両の過去の制作記事をダイジェストにして1つの記事に再構成したものです。



777は客用扉の増設点検口があるのでトレジャータウンのパーツを使用しています。


トイレの点検口も製品と異なるのでこれもトレジャータウンのパーツです。


屋根の排気管の延長は1.3mm真鍮パイプで再現。


1758の水タンク撤去跡の蓋もトレージャータウン製パーツ。



手すりは0.2mm真鍮線にて作成。ジャンパ栓の凹みはトレージャータウン、銘板はkitchenパーツ。1758は銘板3枚。


777は銘板2枚。無線アンテナは若干助手席側にオフセットしてます。


床下の汚物処理装置はtomixのパーツをベースに自作。


モーター車にはそのまま取付。


トレーラー車はライトスイッチを跨ぐ形にして取付。


台車の当たりに注意。


車体の塗装はプライマー・白サーフェイサーで下地処理の上GM朱色5号を、屋根はGMねずみ色1号、床下機器は黒で塗装。


777の標記はkitchenで出ていたのでそれを使用。


セロテープで固定しつつ慎重に擦って貼り付け。


所属標記は増設ドア点検口に被るのでカットして貼り付け。


骨が折れます。


床下機器の標記にもチャレンジ。


1758はkitchenで更新前の旧鉄道員号予備車時代のものがあったのでそれに1を足して使用。


2429Dの設定でいこうとしましたがドンピシャの行き先サボはないのでグリーンマックスのステッカーからそれらしいものを貼り付け。


乗務員室ドア表示もグリーンマックスのステッカーの在庫から。客用扉のステッカー・ワンマンステカーはトレジャータウン、ATS標記は友人からの頂き物。


わかりづらいですが前面の架線注意標記もグリーンマックスステッカーです。在庫を有効活用。



排気管の延長はこんな感じ。少々長いかもしれませんがオーバー気味でもいいかもしれません。


乗務員扉のステップですが、プライマーをかけてもすぐ色が剥がれる事態が頻発。これはステンレス線にすべきだったと。


排気等のウェザリングはこの前撮影に行った状況を参考にし、777の方を強めに汚してみました。
エアブラシを使うほどのかなりの汚れ具合ではない印象だったのでタミヤのウェザリングマスターを撫でて軽めに汚す程度に。


それでは2両を一通り見ていきます。


キハ40 777






キハ40 1758







鉄道コム


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村  暫くはメインで活躍してくれるかな・・・

【KATO】キハ283系を見つめ直す①

ご無沙汰です。工作はちまちまとやってはおりましたが記事になるような量でもなかったり内輪ネタだったりしたもので。

さて、メイン企画の合間にKATOのキハ283をいじってみようと思い立ちました。



キハ283の内装を何とかします。製品の状態だとあまりにも味気がなさすぎます。


床を灰色9号、シートをねずみ色1号に着色。乾燥後シート両端の手すりを赤で色入れします。


カバーは白ラベル紙を細切りにしたものを切り出し貼り付け。


というわけで自由席車になりました。


まだ少し足りない部分もありますが・・・本物っぽくなったでしょ?


でもデッキが筒抜けなのはいただけないなぁ・・・仕切りを何らかの方法で作らなければ。

鉄道コム


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 内輪で反響が大きかったのでフル編成分やることになりました・・・