2012年9月29日土曜日

加工! 【京阪600形映画けいおん!ラッピング電車】

ここのところ、プラキットをちまちま組んでいます。たまにはこういうのもやらないと技術力が落ちていくものです。


現在組んでいるのはこいつです。本来であればこういった痛いものはあまり手を出さないのですが…実はアニメ2期から見始めて気づいたら原作単行本、アニメ1期・2期BD全巻はもちろん、映画やライブのBDまで揃えてしまっていたというくらいハマってしまったということもありまして待望の製品化でした。



中身はGM未塗装板キットそのもの。L字に組んでから四角にするという普通のキット。GMのキットということできちんと組むには避けて通れない工程が待っています。


屋根と前面のRが合いません。前面が大きすぎるのです。屋根のRに合わせて削る必要があります。


通路側も合いません。


また、実車は600形2次車なので通路側妻面は張り上げ屋根です。妻面に側面と同じ高さで回り込んでいる雨樋モールドを削り雨樋を作り直す必要があります。


というわけでプラ片で作っていきます。


切って貼って削ってこんな感じ。


一応車体は形になった感じ。


ランキング参加中。参考記事あるかもです。
鉄道コム


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 このキットのメインはデカール貼りです。

2012年9月23日日曜日

【内装職人】急行きたぐによ永遠に 完成編

細かい工作はどうしても時間がかかるわけで。

この連休を使って急行きたぐにの内装、一気に実装しました。


寝台車のシートはボックス一対がベットになっているので貼る工程が減ります。


寝台カーテンを被せます。このパーツは中段(サロネは上段)寝台の表現も兼ねます


真横から見ればより実感的です。



実車はこんなに明るくはないですが照明が付けば内装実装の効果が一番わかると思います。



サロを分解すると気になる点が。車掌室の仕切りがありません。


シートの余剰部分で作ってみました。


サロネのカーテンシートはカーテンが白・上段寝台がグリーンです。リネン室横の1ボックスはフリースペースなのでシートは座席モードです。


内装をフル実装するのでモーター車は2両にしました。モハネ582M車はご覧の通り。M車用の寝台カーテンシートまでセットされています。


完成写真を寝台車と自由席車で比較してみます。


クハネ581自由席車


クハネ581寝台車


内装。


モハネ583自由席車


モハネ583寝台車


内装比較。


モハネ582自由席車。


モハネ582寝台車

一応パッと見からわかるように自由席車にはカーテンが開いているものが多いパーツを、寝台車は閉めているものが多いパーツを使用してみました。
とやってみたものの、実車に関しては調べてみると自由席車はカーテン開けっ放し、寝台車は閉めっ放しでの利用が多かったようです。まあ夜が明けて景色が見えるようになったのでカーテンをちょっと開けてみましたとか眩しいから閉めてみましたといった設定ということで・・・



鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 10両分一気は疲れました・・・

2012年9月19日水曜日

【内装職人】急行きたぐによ永遠に プロローグ

キハ40の制作も一段落したので気分転換に違う工作でもしたいと思います。


以前もご紹介した発売されたばかりの急行きたぐにセット。所定の10両分購入。


さらにエヌ小屋の室内表現シートや


窓・寝台のカーテンも準備しました。もちろん室内灯も入れます。


定期運転終了前になって急に興味が湧いてきたのですが、実車は間近で見たことがありません。資料もこの程度しかありません。


そんな中開封して工作開始。ナンバーは最後まで残った3編成が収録されている模様。今回はジェイトレインに載っているB6編成にしてみようかと。


連結器カバーって組立式だったなんて初めて知った。


室内シートの裏に両面テープを貼り


切り出して


貼り付ける地道な作業。この車両は自由席です。


よく見てみると床板がどうもクハネ583の仕様になっているのに気づく。窓がないところにボックスシートがあったり客用扉から光が見えなかったりしているのです。


このままではいけないので加工してリネン室を客室内に設置。


カーテンを貼り付けて完成。


これじゃシートが見えないじゃないかなんて言わないでください・・・所々開いているカーテンの隙間から客室内が見える。これが夜行列車なんです。


加工前はこちら。


雰囲気がだいぶ変わります。



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 あと9両もあります。説明書通り1日1両ペースですね。

2012年9月2日日曜日

【動画】SLとかち号を撮りに行きました【iPhone】

最近の携帯電話の動画撮影の性能はバカにできないものがあります。私が持っているiPhoneもその例外ではなく、HDでの撮影もお手のもので、撮って即YouTubeにアップできるという手軽さもあり(wifi環境下推奨)、最近ヘビーに使っています。

さて、今回は本格的にiPhoneを使って撮り鉄をしてみようということで、SLとかち号を撮影してきました。

 やってきたのは幕別と池田にまたがる十勝川橋りょう。ツイッターのフォロワーの方から教えて頂いたり、先日の帰省の際に道東にも長大トラス鉄橋があったのかと驚いたこともあり、決めました。
 しかし、現在お色直し中で橋中央部には足場が…orz橋全体を入れた引き絵で撮ろうかと考えていたのですが断念。結局線路近くまで行って撮影することに。




 10時頃着いて本番前の練習として普通列車を撮っていたらタラコ色と遭遇。下調べしていなかったのであまりいい絵が撮れずorz(ボツ動画よりキャプチャー)

 
 そして本番。橋手前に木や草が多くこれが限界でした。



 余談ですが池田町観光協会の方がこういうものを配ってました。列車が通過する際に振ってくださいというものですが…もちろん振りましたとも!観光協会の方、お疲れ様でした。

 さて、池田行を撮影後、池田に行ってみようかとも考えたのですが、すぐに反対側の堤防に人が集まり始めたので断念。練習も兼ねて色々と撮影してみることにしました。


 三脚を振って流し撮りに挑戦も三脚に足を引っ掛けるわiPhoneの固定位置が悪く影が入るわでボツ。

 
リハーサルをするもまたしても影が入るという失態。


 一応これは合格点。手持ちで流し撮り。ロゴを中心にして流したかったな…


単行列車の流し撮りって意外と難しい…

そしてまた本番。


…煙がない。ていうかここは緩やかだけど上り坂のハズでは!?



 これには近くにいたベテラン撮り鉄の方々からは落胆の声が。いろいろ事情があるでしょうけど、もうちょっとSLの本気が見たかったかな。

 
というほろ苦い思い出ができましたとさ。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 でも、後悔なんて、あるわけない。楽しかったですよ。またどこか行こうかな…